【Sec/Tech News】2016/04/24

今週のセキュリティ寄りだけど、そうじゃないのも混じってるニュースだよ。

2016/04/19
アカウントを盗む「偽Amazon」が登場。その裏に現れた文字は…
http://www.gizmodo.jp/2016/04/amazon_fake_fraud.html
だいたい中国の仕業。CSS抜かれたら真似するのなんて簡単だしね。いちいちアドレスバーなんて見ないし、引っかかるときは引っかかってしまいそう。変にリンクから辿ってAmazonに行くんじゃなくて、自分からAmazonに行って買い物するようにするのが一番ですかね。アフィリエイト屋さん涙目。

2016/04/19
世界初の“天秤型IoT”でお部屋探し–不動産情報の「HOME’S」
http://japan.cnet.com/sp/codeaward/35081040/
新しいUIの可能性。ディスプレイではなく、モノが結果を伝えてくれるというのは楽しいですね。

2016/04/20
送られる側に負担の大きい「折り鶴」の処分方法、広島の取り組みが注目を集める
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20160420_754090.html
最近はそんなことやってたんだ。広島出身なのでちょいちょい話は聞いてたけど、頭のいい人もいるもんだ。

2016/04/20
歴史や理科はボカロで覚える時代、人気ボカロP10名以上が参加した中学参考書が登場
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20160420_754092.html
覚えやすいかは別として思った以上にクオリティ高かった。こんなビジネスモデルもありなのか。

2016/04/20
取扱説明書どこ!? を解決できるアプリ「トリセツ」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/trendsv/20160420_754073.html
ただでさえ読まれない取扱説明書。このアプリいつまで生き残れるんだろう…?

2016/04/20
「セキュリティエンジニアになりたいのですが」―― 現役高校生のYahoo!知恵袋にセキュリティ界のアベンジャーズが次々集結する胸熱展開に
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/20/news166.html
セキュリティエンジニアも若い人が目指してくれる仕事になったんですね。少し前までセキュリティでメシを食っていくなんてなかなか現実的ではなかったのに。もちろん有名ドコロのウイルス対策ソフト扱っている会社は別としてね。今後も業界の成長が期待されます。

2016/04/21
「Pythonエンジニア育成協会」設立と認定試験の実施へ向け、発起人会が発足、NECが設立資金を提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160421_754371.html
Pythonは地道に成長しているようですね。グラフを見ていて、アメリカでRuby大人気なのは結構意外だった。

2016/04/21
鎖国機能搭載のWi-Fiルーター「SAKOKU」、プラネックスが発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160421_754339.html
鎖国ゾーン、開国ゾーンってなんか面白いな。分かりやすい。ただ、日本人にはウケルだろうけど、海外での販売では使えない名前だね。その際はまたユニークな名前をつけるんだろうか。

2016/04/22
グーグル、「Android」セキュリティレポート2015年版を公開–課題はパッチの適用
http://japan.cnet.com/news/service/35081626/
「世界で利用されているAndroidデバイス6万モデルのうち…」って、今そんなにあるのか。iPhone/iPadの製品がせいぜい2桁のモデル数しかない中、増殖したものですね。パッチを受け取れないってどういう意味なんだろう。GoogleがWebページにファイル置いておけば個人でダウンロードしてアップデートしたりできないものなんかね。そのへんはガチガチに作ってるのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です