【Sec/Tech News】2016/09/09

本日のセキュリティ寄りだけど、そうじゃないのも混じってるニュースだよ。

プラレールはここまで来た、スマホを使って運転士目線で走行可能な新製品が話題に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1018682.html
やべえ、やべえぞこれ。中学生の頃に電車でGO!で熱狂していた世代なので、これは子供からコントローラー奪い取ってしまうw。

ランサムウェア「Locky」が大規模展開 – 巧妙な検知回避も
http://www.security-next.com/073648
さて、難読化がランサムウェアに活用されてしまいました。こうした難読化を攻撃して平文に戻すようなソリューションも今後出てきても良いのかもしれませんね。クラッカーが攻撃側、会社のシステム担当が防御側、という構図も徐々に崩れつつあるように思えます。

なぜ情報が少ない!? 大学を狙った攻撃を調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/012900025/090200015/?ST=security?itp_list_theme
システムに詳しい人ほどウイルスに感染した経験がない、というのはそろそろ時代遅れと捉えた方が良いかもしれませんね。かくいう私も経験がないのですが…。システム担当者は感染した時にどうなるのかを身をもって理解し、感染することが悪いのではなく、感染して放置することがどれだけリスキーなのかを啓蒙していかなければなりません。そのための雰囲気作りも大切ですね。

その署名、間違いなく本人のもの? 「手書きの自筆署名」の代筆ソフトが物議を醸す
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1019199.html
プリンタの性能が上がって、印刷したものなのか手書きなのか判断が難しくなった、なんてのとは別次元ですね。もはや署名による真正性は担保できない時代になったと受け止めたほうが良いかも。

北海道と東京近郊に対応した統計データ可視化ツール「Seseki」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/1018616.html
これ面白いかも。白地図を用意したから、好きなように統計データを投げ込んでくれい!ってな感じか。

「サイバー戦争論 : ナショナルセキュリティの現在」 伊東 寛 (ブックレビュー)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2016/09/09/38926.html
これは読んだ方がいいかも。前線で活躍してきた人のお話、大変参考になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です