月別アーカイブ: 2017年4月

【セキュリティ】オヤジのきまぐれニュース – 2017/04/28

本日のセキュリティ寄りだけど、そうじゃないのも混じってるニュースだよ。


15.3%の企業で被害、ランサムで泣き寝入りも

http://www.security-next.com/081027


「当社には取られて困る情報はない」?経営層による3つの勘違い

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/021400032/041900010/?ST=security&itp_list_theme


ウイルス感染の警告メールがニセモノ、文面に従うとウイルスに感染

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/012900025/042100040/?ST=security&itp_list_theme
もう何も信じられない…。


グーグル、ニューラル機械翻訳技術でインド向けにサービス強化

https://japan.cnet.com/article/35100488/


Windowsサーバーを狙ったランサムウェア攻撃、IPAが注意喚起

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1057516.html

【セキュリティ】オヤジのきまぐれニュース – 2017/04/21

本日のセキュリティ寄りだけど、そうじゃないのも混じってるニュースだよ。


「その説明では分からん」と言われたら、効果を“見える化”しよう

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/021400032/041100009/?ST=security&itp_list_theme
ケーススタディーを交えて、分かりやすく説明されている良記事。経営層には数字で説明しないとですね。まあ、数字は独り歩きすることがあるから、そこも注意しないといけないのだけれど…。

This is a good article which is explained with case studies. When you explain to the management, you should use numbers. However, numbers sometimes walk alone, so you also be careful it.


ヤフーがパスワード使わない認証方式導入、SMSで確認コード送信

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/042001220/?ST=security&itp_list_theme
手元に必ず携帯がないとログインできないとも言えるが、そういう状況は珍しい。今後の主流となるや否や。
電話番号のなりすましは難しいっていうことなんでしょうね。ただ、ワンパスとはいえ確認コードが数字のみ6桁というのは脆弱性足り得ないのだろうか…。
まあ、銀行の暗証番号が4桁であることを考えると、大きな問題ではないのかな。3回ではないだろうけど、何度も間違えたらロックされるんだろうし。

When you forget to bring mobile phone, you can’t login the system. But I think such the situation is unusual. It may become mainstream in the future.
I guess that it is difficult to impersonate telephone number. However, one-time password has high security level, but I doubt safety because check code is only 6 numbers.
On the other hand, I guess it isn’t big problem because banks security code is 4 numbers. Also, your account is going to be locked if you misstype several times.


ラック、新卒採用で新たな試み – CTF突破で「即!西本面接」

http://www.security-next.com/080778
ラックさんは流石ですね。ウチの会社もこんなことができればいいんだが、そもそもCTFの基盤がない。まずは、そこからなんですよね…。

LAC Co., Ltd. is great! We want that our company also adopts new members similarly, but we don’t have any infrastructur of CTF unfortunately. First of all, we have to prepare it.


「企業のCISOやCSIRTに関する実態調査2017」報告書について

http://www.ipa.go.jp/security/fy29/reports/ciso-csirt/index.html
300人以上の企業であれば、CISOの設置が6割を超えたんですね。良い傾向です。
やってることは、テクニカルな対応が中心で、経営目線や部署横断はまだまだこれから、という状態ですか。セキュリティに詳しいけど、それほど高くない役職の人がCISOやってるにおいがする…。権限もっと与えてあげなよ。
セキュリティ対策はコストであり、事故が起こったときの被害想定額と突き合わせながら検討しないといけない。そういう意味では、セキュリティのスキルが高いことも大事だけど、それ以上に数字でものを語れる人や台風のように色んな人を巻き込んでいける人がCISOに就くと良いと思う。

Over 60% Japanese companies which have over 300 employees appointed CISO according to this report. It’s good trend.
Large number of them is given technical work, but the management view or the other departments involvement is still a few. I predict that the people who has high technical skill and low position were appointed CISO. These companies should give CISO more authority.
After you calculated how much does it cost when an security incident occurs, you should think the investment for managing security. In that sense, I think that certainly it’s important that CISO has high technical skills, but the skills which is telling with numbers or adjusting with people including other department is more important.

【セキュリティ】オヤジのきまぐれニュース – 2017/04/11

本日のセキュリティ寄りだけど、そうじゃないのも混じってるニュースだよ。


クックCEO、テクノロジを学ぶ女性の少なさ憂慮–「米国の優位性が失われる」

https://japan.cnet.com/article/35099565/
適材適所を考えると、ただ同数いることが大事とは思えないけどな。女性が少ないことでどんな問題が起こっているのかを説明してくれないと、誰も本気で取り組みはしないだろう。ただ多様性ガー、と言われても費用対効果を測れないのですが…。

それに、米国の優位性が失われるって言うけど、女性活用してたからIT分野で米国が優位だったわけでもないと思うのですが。何言ってんだろうね、このおっさん。多様性を訴える前に、自分がマイノリティであることを自覚して行動しなければ、周囲は「うへぇ」としか思いませんよ。

ものつくりという切り口なら、男性の方が好きだろうし。デザインという話になったら、圧倒的に女性の優位性が上がる。デザインがSTEM分野かというと、なんとも言えないだろう。しかし、システムにとって大変重要な部分である。使いやすさという意味でもマーケティングという意味でも、大いに影響がある。

むしろ、多様性と言うならテクノロジを学んでいない人の意見を採用することだって多様性なはずで…。あ、そっか。そういうことね。Appleなんて大企業ともなるとエリートしか採用しないから、上がってくるパイに女性が少ないんだけどっていう、贅沢なことを言ってるだけなのね。まったく、どの口が多様性を語ってんだよ。没個性な製品ラインナップな割に、WindowsやAndoroidに負けてる会社が、果たしてどこまで続くんでしょうかね。


WikiLeaksが暴露したCIAのハッキングツールの使用実態が明らかに–シマンテック

https://japan.cnet.com/article/35099559/
WikiLeaksすごいな。なぜそのツールがCIAで使われていたのか知っていることを含め、どうやって調査したのか。
こういうギルドチックな存在は面白いな。


潜在ニーズはいかに、IPv6の技術書をクラウドファンディングで作る試みが注目を集める

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1054162.html
職場でも、全然IPv6の話は出ないですね。しかし、いつまでも逃げ続けていていいわけでないのも事実。IoTが普及するほどIPv6の必要性は増していきますからね。クラウドファンディングで本を作るか。面白い時代になったもんだ。

【セキュリティ】オヤジのきまぐれニュース – 2017/04/04

本日のセキュリティ寄りだけど、そうじゃないのも混じってるニュースだよ。


情報セキュリティ10大脅威 2017

https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2017.html
いつものやつです。納得感あるな。カード情報の流出多かったし、ランサムウェアはいわずもがな。IoTは思ったより低いな。


こっそり待たせて処理を実行、メール無害化

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/033000113/040300004/?ST=security&itp_list_theme
いやいや、電話しながら今送りました!ってことあるよ。来ないねー、っていうやり取りするの嫌なんだけど。もっとも、既存のメールセキュリティシステムでも遅延実行するものはあるけどね。自動で暗号化するやつとか、一旦メール送っちゃったけど、やっぱやめができるやつとか。


知らないと炎上必至? 新人に教えるべきクラウドサービスの使い方

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/033000112/033100002/?ST=security&itp_list_theme
そもそもクラウドストレージと言って、正確に伝わるのだろうか。数多あるクラウドサービスの全てを我々も知っているわけではないし、あ、これクラウドのアプリだったんだ?!っていうこともありそう。ダメというなら、システムで弾くしかないでしょう。


「Android」、ネット利用シェアで「Windows」を抜き初の首位に

https://japan.cnet.com/article/35099212/
なんと、iPhoneと戦っているのかと思ったらWindowsに勝っていた。ケータイあるからPC使わない人が増えている状況をよく表したグラフだと思います。しかし、Apple勢は全く立ち上がってないね。周囲ではiPhone使ってる人をよく見かける割にこの結果。世界的にはAndroidの方が人気ということでしょうかね。私はiPhoneを使うメリットが分からないのでAndroid一択です。

インシデント発生の認知スピードは大幅改善も、まだまだ不十分 ほか

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/1052894.html
世界レベルで見た地域ごとのサイバーに対する状況。なかなか興味深いです。
ハッキングコンテストでも中国の強さが出るんですね。もし戦争になったらこんなの相手にしなきゃいけないのか。勝てる気がしない…。